自然の循環システム

ぷかぷかオーガニックファーム、畑の土地を借りて今年で5年目です。

借りた当初は、草ぼうぼうの荒れ野原と化していました。
鎌と鍬でコツコツ少しづつ開拓し、だんだんと畑らしくなってきました。

ぷかぷか畑は、化学肥料や農薬を一切使いませんが、年々、野菜の出来栄えがよくなっています。しかも、今年になってぐんと野菜のできがよくなりました。時間をかけて育てた野菜たちは、見た目はみんなばらばらで、少し小ぶりな子たちが多いのですが、味は抜群。 
野菜の甘み苦み旨味、香りがしっかり伝わってきます。

なぜでしょう。

おいしい野菜をつくる鍵は、このコンポストボックス(堆肥箱)。
野菜くずに枯れ草などをかぶせて堆肥を作ります。ミミズや微生物が野菜くずを分解し、栄養豊かな堆肥を作ってくれるのです。コンディションがとてもよいので、生ゴミのいやな臭いもありません。むしろ、土や草のミネラルたっぷりなよい香りがします。
できあがった優良な堆肥を畑に与えることによりおいしい野菜が元気に育つのです。

廃材と流木をつかって作った堆肥箱。
この5代目堆肥箱はうちのお庭によく似合う、とってもかわいいお気に入り。
LittleLifeくんの自信作なのです。

コンポストボックスで作った堆肥を畑に与え、野菜を育て、そこで収穫した野菜の食べられない部分や枯れ草はコンポストボックスへ、そしてまたおいしい野菜へと素晴らしい循環が生まれます。
土作りは時間のかかる大変な作業のように思いますが、循環システムできあがってくると、どんどんよいスパイラルが生まれ、その波にのってゆけるように思います。はじめにかけた時間なんてたいしたことないと思わせるほど、自然の循環システムはほんとうに力強いのです。

ある有機農家のおっしゃった言葉を大切にしています。
「農業の目的は2つ。
ひとつは食べる人のため、もうひとつは土壌を肥やすため。
作物は土壌の栄養となり、自然環境を支えているんだ。」

私達は農家ではないので、農業なんて大それたものではなく、自分たちの食べる分くらいのちょっとしたお野菜作りです。
でも、その少しの野菜作りであっても、何を選択し、どうやって作ってゆくのかを考え実践してゆくこと、それがどう繋がってゆくのかに思いを巡らせることは、持続可能で豊かな暮らしを重ねる上でとても大切なことであると私は考えています。