鳥さん観察は水遁の術で


ご存知の方も多いかもしれませんが、加計呂麻は野鳥たちの楽園です。

渡り鳥も多く飛来するので鳥さんで季節を感じることも多いです。

朝起きて、ぼやっとお庭に出るとアカヒゲがチョロチョロしていたり、キツツキの仲間が立木をコツコツしていたり、睡蓮鉢でメジローズが水浴びしていたり、お庭の水路をクイナがペチャペチャ走り抜けたり、季節によってはジョウビタキが車のサイドミラーに写る自分の姿に威嚇してコツコツ突撃・ドアがうんちでいっぱいだったり、目の前でサシバが休憩していたり、、、と、私が鳥さんの世界にお邪魔させていただいているかのような気分になるものです。


が、みんなが大好き野鳥さんは、とっても繊細。

痛いことも悪いこともしないから、ちょっと写真を撮らせて欲しいだけなので、そぉぉっと近寄るんですけれど、カメラを向けるとヒューンと飛んでいっちゃう、というのがお決まりなのです。
なので、鳥さん撮影には立派なズームレンズを持っていないとダメなんです。

カメラを持っていないときに限って近くに来てくれて、カメラを取りにい戻ったら逃げちゃう、というのはお約束。

海に出ている時も鳥さんに出会うことは多いもの。
とはいえ、鳥さんにはシーカヤックでもなかなか近づけないのです。

いつも岩の上でお休みしている「鵜」くんも、そのひとり。
羽を乾かしている姿やお魚を狙ってダイブしたり、うんちをぷーーーっとする姿は遠くからはよく拝見していました。写真を撮ろうと近づくと、あっと言う間ににパタパタパタパタ〜〜。羽ばたけるって、いいよね、、でもちょっとさみしい、といつも思っていました。

が、ある日近づけるチャンスが訪れたのです。

いつものサンゴ観察&トレーニングスイムに出た帰り道、岩の上ではねを広げてお休みしている鵜さんを発見。

いつも、さっさか逃げられるので始めのうちは、バタ足も水面に出ないよう、呼吸も抑え気味に忍者になったつもりで、そぉっとそぉっと近づきましたが、どうも海から襲われた経験がないのか、全く意に介さない様子。

それならば、、と大胆に近づいて見ることに成功!

赤いあたまはオットーのウエットスーツのお帽子。こんな派手な色も気にしないのね、、、

綺麗な写真を撮らせてもらえました。

今まで、カワウかな?ウミウかな?それとも他の鳥かな?と思っていましたが、こんなに近くでじっくり観察させてもらうことができました。

おそらくカワウかな、と思います。
海でだって、カワウにもカワセミにも出会えるのですよ。

夕日に照らされた素敵なカワウくんにさよならしてお家に帰りました。
この日、カワウくんは1時間近く岩の上で日光浴をしていましたよ。



じっくり観察するには水遁の術が最適だとしみじみしたのでした。


皆さんも、今度一緒に海から鳥さん観察しましょうね。