オーガニックガーデン

ビオトープガーデン

夕方7時はアカショウビンのもぐもぐタイム

ここ最近、毎日夕方7時頃になると、リュウキュウアカショウビンがお庭にお食事にやってくるのであります。ある日、カツンカツンと甲高い音がするので、はて何かしらと窓から除けば、お庭に置いてある一輪車のフレームにアカショウビンちゃんがエサをくわえて、カツカツ叩いているではありませんかっ!!
オーガニック菜園

加計呂麻的お花見〜pukapuka organic gardenの巻|加計呂麻島暮らし

新緑に萌える加計呂麻島ですが、pukapuka organic gardenもお花盛り。あの花、このはな、なんの花。ルッコラ、コマツナ、シマトウガラシ、ベトナムバジル、シークワーサー、トマトにダイコン。 「今日はなんの花が咲いている...
オーガニックガーデン

加計呂麻島暮らし:そうだヤマモモジャムを作ってみよう!の巻

昨日から大雨続きの加計呂麻島ですが、貴重な晴れの日は海か?山か?、いや畑!でもまずは、一服お茶を嗜んで1日の計画を立てるのです。 加計呂麻島はヤマモモシーズン到来。すずなりのヤマモモが熟れに熟れて、地面に落っこちています。これはも...
ビオトープガーデン

ぷかぷかハウスはニンゲン以外の生き物が密

おこもり生活、みなさんいかがお過ごしですか?今時なzoom飲み会のお誘いもいただくのですが、ネット環境のよくない我が家は残念ながら流行には乗れず、引き続き元気に無人島生活みたいな暮らしを続けていて、人には全然会わないけれど...
オーガニックガーデン

亀甲竜の芽が出たよ

いよいよ12月も半ばになろうとしています。 ここ加計呂麻もそれなりに冬模様。 15℃の’’極寒’’に凍え、猫を膝に抱えて薪ストーブにあたる日々です。 最近LittleLifeさんが情熱を傾けるものがまた増えました。 ...
オーガニックガーデン

小粒でピリリと辛いかわいい子たち

夏のぷかぷかガーデンは、ちょっぴり手が回らず、草がぼうぼうになったり、お日様に照らされ続けて、カラカラになったり、お野菜ハーブ達には過酷な思いをさせています。 が、たくましい植物たちはそんな未熟な私の扱いを気にする様子も無く、すくすく...
ビオトープガーデン

睡蓮鉢のコリドラスくんたち

我が家で睡蓮を育てて、7〜8年が経ちました。毎年綺麗なお花を咲かせてくれるかわいいかわいい睡蓮たち。 暖かくなってくると、いろんな生き物たちが水辺に産卵場所を求めて、我が家の睡蓮鉢にやってきます。ああ、賑やかな愛しのミニミニビオトープガーデ...
オーガニック菜園

ぷかぷかオーガニック菜園より

ぷかぷかりんごでは、小さな畑とともに暮らしています。 殺虫剤や化学肥料などを使わず、草刈りして出た枯れ草や、お野菜の皮や根っこなどを堆肥箱で熟成させて栄養分にしています。 堆肥箱も流木や廃材で作ったリサイクル。 お野菜を育てながら...
オーガニック菜園

ぷかぷかファームは育ち盛り

夏の間はちょこっとハーブくらいしかいなかった、お休みがちのぷかぷか農園。 この冬、お野菜たちは順調に育っています。 お野菜の中でも緑色のものが大好き。 畑が緑で染まれば、食卓も華やかに緑色。 朝起きて、畑の見回りがてら野菜を収穫...
オーガニック菜園

自然の循環システム

ぷかぷかオーガニックファーム、畑の土地を借りて今年で5年目です。 借りた当初は、草ぼうぼうの荒れ野原と化していました。 鎌と鍬でコツコツ少しづつ開拓し、だんだんと畑らしくなってきました。 ぷかぷか畑は、化学肥料や農薬を一切使い...
タイトルとURLをコピーしました