加計呂麻島のツアー 夏休みは島人と海遊び🐠 夏休みも残りわずか。 お里帰りのシマッチュシスターズや、加計呂麻にお住まいのファミリーが3世代でご参加くださるなど、8月後半は、加計呂麻人に海の美しさ楽しさを伝えることができて、なんとも嬉しい日々でございました。 珊瑚のお花畑... 2022.08.22 加計呂麻島のツアー
シュノーケリング 週3で巨大なエイと遭遇するの巻|加計呂麻島シュノーケリング ここ最近、なぜだか大きなエイに出会うことが多く、数えてみると週3ペース。しかも、全然違うポイントで、大きさもそれぞれなんだけど種類は同じ「ツカエイ」さん。みなさん、単独でゆったりお過ごしのご様子。 砂地でモグ... 2021.03.20 シュノーケリング
シュノーケリング 加計呂麻島シュノーケリング|砂漣に何が見えるか。 3月も半ばになりました。みなさん、いかがお過ごしでしょうか?わたくしpukapukaringoは、今日も砂浜でお散歩するヤドカリさんを眺めたり、波間をぷかぷか揺蕩っております。 海にぷかりと浮かんでみれば、砂漣(すな... 2021.03.16 シュノーケリング
シュノーケリング 加計呂麻島シュノーケリング|泳げシマアジくん、あるいは泳がされたぷかりんごの巻。 トレーニング中での出来事。LittleLifeさんのそばに、親指ほどの小さき生き物がちょろちょろ、つかず離れず、潜っても前に進んでもずっとくっついている。 あなたはだあれ? ... 2021.02.28 シュノーケリング加計呂麻
加計呂麻 加計呂麻島暮らし|気楽におこしやすとは言えないけれど・・・ みなさまお元気でお過ごしでしょうか。こちら加計呂麻ぷかぷかりんご、ふわふわ泳ぐウミシダちゃんのごとくひっそり元気に加計呂麻暮らしを重ねています。 自由気ままにお出かけできなくなってもうすぐ1年。「島エネルギーが枯渇し... 2021.02.12 加計呂麻
加計呂麻島のツアー 加計呂麻島|シュノーケリングによし、シーカヤックによし、休む暇なし。 加計呂麻に暮らして10数年になるけれど、この季節の海はため息が出るほど美しい。 シーカヤックの上からでも、その美しさに大きなため息。 お日さまが眩しい日中は、アダンの木陰に逃げ込んで。も... 2020.11.06 加計呂麻島のツアー
加計呂麻島の暮らし 加計呂麻島|海のゴミ拾い大作戦?! ビーチクリーンならぬシュノーケリングクリーン作戦! 海洋ゴミは日々流れ着くもので・・・なんと年間800万トン! 海洋ゴミがどんどん増えているのはご存知の方も多いと思います。ここ加計呂麻島でも、寄せては返す波とと... 2020.10.08 加計呂麻島の暮らし
シュノーケリング 加計呂麻シュノーケリング:台風被害なしの巻 台風の余波と大雨が続いた後、ようやく海の透明度も回復してきました。 いよいよ、ぷかぷかりんごの大好きな季節の到来です。カヤックツーリングにより、釣りによし、SUPによし、スキンダイビングによし、ビーチでまったりカフェ... 2020.09.17 シュノーケリング
加計呂麻島で出会えるお魚 ニジハギ|加計呂麻島シュノーケリング 奄美大島・加計呂麻島のシュノーケリングで出会えるお魚紹介 加計呂麻島のシュノーケリングでは、本当に多種多様な魚と出会うことができます。お魚の名前を知らなくても、もちろんシュノーケリングは楽しいものだけれど、少し知識が増えると... 2020.09.02 加計呂麻島で出会えるお魚
加計呂麻島の暮らし 2020加計呂麻島の夏〜ぷかぷかりんごの場合〜 いつもと違う夏、特別な夏、ってなんだろうな、毎年同じ夏なんてないのにな、なんて、ぼんやり考えているうちに8月が終わってしまいそうです。 とはいえ、やはり、今年は例年に比べて遊びにいらっしゃるゲストの数はうんと少なくて、LCC... 2020.08.26 加計呂麻島の暮らし
シュノーケリング 加計呂麻島シュノーケリング:海の中は刺激と癒しに溢れ、知的好奇心がくすぐられる場所なのである 先入観なんて吹き飛ぶ海の世界の奥深さ 海遊びのイメージ 海遊びって、ちょっと派手なイメージがありませんか? 私はありました。国内や海外のいろんな場所でキャンプ旅をしていても、山の中... 2020.06.09 シュノーケリング