加計呂麻島暮らし|2020もありがとうございました。
眼光鋭く、脱走を企てるサンちゃん監督。お高いところから失礼いたします。 昨日から大荒れの天気が続く加計呂麻。嵐の前に海納めをしてまいりました。 今年は、当然ながら例年よりグッとゲストも少なく、美しい加計呂麻の海をご一緒できた皆さまもできなかった皆さま、様々でしたが、いろんな形で新たに繋がりを感じるこ […]
オルタナティブ離島暮らしは、世界とリンクする。奄美加計呂麻島から最先端のオーガニック&ハッピーライフを求めて、渡り鳥のように旅をする。離島生活の日常と旅の日々をご紹介
眼光鋭く、脱走を企てるサンちゃん監督。お高いところから失礼いたします。 昨日から大荒れの天気が続く加計呂麻。嵐の前に海納めをしてまいりました。 今年は、当然ながら例年よりグッとゲストも少なく、美しい加計呂麻の海をご一緒できた皆さまもできなかった皆さま、様々でしたが、いろんな形で新たに繋がりを感じるこ […]
梅雨の明けない加計呂麻島は、強風・曇天・たまに豪雨な日々ですが、たまには奇跡的に晴れることもある。この日は、「晴れ神様(!)」こと奄美人のinaさんが来てくれることになっているので、やはり予想通りの晴れ!そして見事な凪。 と、いうわけで、か〜なり久しぶりにシーカヤックで外洋を漕ぎだすことができたので […]
多様性を育む環境はそんなに甘くはない 夏至で日食の期待は・・・ 今日は夏至ですね。夏至といえば、1年でお日様がいちばん長く顔を出している日。しかも、今日は日食がありました。しかも、南西諸島で大きく欠けていたそうです。 お友達からも、「加計呂麻だと日食が良く見えるだろうね〜。いいな〜。」なんて事前にお […]
奄美大島・加計呂麻島で観光業再開 新型コロナウイルスの感染拡大防止対策として、「奄美大島には来ないで」と営業を自粛しておりましたが、営業再開を検討しています。 奄美大島では観光事業の営業を再開している業者もあるようですが、全国の都府県間移動自粛の解除や、大阪・東京などからの奄美大島への直行便再開など […]
世界中で猛威を振るう、新型コロナウイルス:COVID-19。 ここ加計呂麻島は人口密度が非常に少ない上に、外部との接触機会が極めて少ないエリアですから、そもそも人に会う機会が少なく、いわゆる「3蜜」という環境はお祭り的行事やお葬式以外ではなかなかありえないので、感染リスクは非常に低いと言えます。私が […]
加計呂麻でアマミホシゾラフグの産卵床を観察してきました。 手のひらにすっぽり収まるほどの小さな小さなオスのフグくんが、直径2m近くもあるこんな素敵なお家を作るなんて、何度見ても感動します。せっせと巣作りする様子は、なんとも健気で力強いものなのです。 何の音も聞こえない静かな静かな海の底。 素潜りは、 […]
みなさんこんばんは。 11月も半ばを過ぎ、都会の街は年末・クリスマスに向けて華やかななか、冬支度に勤しまれている頃でしょうか。 こちら加計呂麻、一時期すこしひんやりと秋らしくなったものの、ここ数日、昼間はピカピカあつ〜い太陽が輝き、まるで夏のような日々が続いています。 さて、みなさんは雨女(もしくは […]