加計呂麻島のツアー 夏休みは島人と海遊び🐠 夏休みも残りわずか。 お里帰りのシマッチュシスターズや、加計呂麻にお住まいのファミリーが3世代でご参加くださるなど、8月後半は、加計呂麻人に海の美しさ楽しさを伝えることができて、なんとも嬉しい日々でございました。 珊瑚のお花畑... 2022.08.22 加計呂麻島のツアー
加計呂麻島の暮らし 2021年もありがとうございました。 いよいよ今日は大晦日。皆さん、いかがお過ごしですか? 2021年もゆるゆるpukapukaringoを応援してくださってありがとうございました。 ここ加計呂麻島でのpukapukaringoの暮らしは、... 2021.12.31 加計呂麻島の暮らし
加計呂麻島の暮らし 台風が近づくと「ぼやぼや」するんです|加計呂麻島暮らし 台風が発生すると、「内地」の皆さんはとても心配をしてくれるのですが、台風は大きさ・強さによって全く影響が異なり、何より進路方向によっても影響が全然違うので、「台風=怖い」という訳でもなく、私が住んでいるのは、加計呂麻の南西側なので太平洋側を通る台風の時は案外影響が少なくて済むのです。 2021.07.23 加計呂麻島の暮らし
ビオトープガーデン 夕方7時はアカショウビンのもぐもぐタイム ここ最近、毎日夕方7時頃になると、リュウキュウアカショウビンがお庭にお食事にやってくるのであります。ある日、カツンカツンと甲高い音がするので、はて何かしらと窓から除けば、お庭に置いてある一輪車のフレームにアカショウビンちゃんがエサをくわえて、カツカツ叩いているではありませんかっ!! 2021.07.19 ビオトープガーデン加計呂麻島の暮らし
猫のサンちゃん サンちゃんの緊急事態は我が家の緊急事態!?の巻 『サンちゃんの緊急事態、はたまたこれは幸運か!?』 私の発注ミスで、サンちゃんのカリカリが底をつきました(ToT) がびーん。 加計呂麻で美味しいキャットフードは、買えないし、猫お友達に分けてもらいに行くのもなん... 2021.05.22 猫のサンちゃん
加計呂麻島の暮らし ゆるっとエコライフのススメ|4月22日はアースデーだよん カーボンニュートラルだとか、プラスチックフリーだとか、サーキュラーライフとかサステナブルライフとか、エシカルだとか、カタカナ言葉が増えましたが、まあ、難しいことは置いといて、やっぱり美しい自然が美しいまま未来永劫ここにあって欲しい... 2021.04.22 加計呂麻島の暮らし
オーガニック菜園 加計呂麻的お花見〜pukapuka organic gardenの巻|加計呂麻島暮らし 新緑に萌える加計呂麻島ですが、pukapuka organic gardenもお花盛り。あの花、このはな、なんの花。ルッコラ、コマツナ、シマトウガラシ、ベトナムバジル、シークワーサー、トマトにダイコン。 「今日はなんの花が咲いている... 2021.03.29 オーガニック菜園
シュノーケリング 加計呂麻島シュノーケリング|砂漣に何が見えるか。 3月も半ばになりました。みなさん、いかがお過ごしでしょうか?わたくしpukapukaringoは、今日も砂浜でお散歩するヤドカリさんを眺めたり、波間をぷかぷか揺蕩っております。 海にぷかりと浮かんでみれば、砂漣(すな... 2021.03.16 シュノーケリング
加計呂麻島の暮らし 加計呂麻島暮らし|2020もありがとうございました。 眼光鋭く、脱走を企てるサンちゃん監督。お高いところから失礼いたします。 昨日から大荒れの天気が続く加計呂麻。嵐の前に海納めをしてまいりました。 【嵐の前に潜り納め。2020は素潜り強化yearでした!】 ... 2020.12.31 加計呂麻島の暮らし
加計呂麻島ランチ 加計呂麻島ビーチランチ:海の恵みが飛び込んでくるの巻 梅雨の明けない加計呂麻島は、強風・曇天・たまに豪雨な日々ですが、たまには奇跡的に晴れることもある。この日は、「晴れ神様(!)」こと奄美人のinaさんが来てくれることになっているので、やはり予想通りの晴れ!そして見事な凪。 と、いうわ... 2020.07.16 加計呂麻島ランチ
加計呂麻島の暮らし 加計呂麻島暮らし:時には夏至とて1ミリも光がささないのだ 多様性を育む環境はそんなに甘くはない 夏至で日食の期待は・・・ 今日は夏至ですね。夏至といえば、1年でお日様がいちばん長く顔を出している日。しかも、今日は日食がありました。しかも、南西諸島で大きく欠けていたそう... 2020.06.21 加計呂麻島の暮らし
お知らせ 加計呂麻島でのツアー再開について 奄美大島・加計呂麻島で観光業再開 新型コロナウイルスの感染拡大防止対策として、「奄美大島には来ないで」と営業を自粛しておりましたが、営業再開を検討しています。 奄美大島では観光事業の営業を再開している業者もあるようですが、全国... 2020.06.17 お知らせ