離島暮らし

加計呂麻オーシャンクリーンアップ

オーシャンクリーンアップ活動*SUP編

皆様の愛とご厚意に支えられ、ゴミ拾いをコツコツ続けています。 ツアー中も、一緒にゴミ拾いをしてくださる方も増えてきて、みんなでこの綺麗な海を大事にしたいね、という想いが重なるよい時間を過ごしています。台風前の漕ぎ納めは、SUP&am...
加計呂麻島のツアー

夏休みは島人と海遊び🐠

夏休みも残りわずか。 お里帰りのシマッチュシスターズや、加計呂麻にお住まいのファミリーが3世代でご参加くださるなど、8月後半は、加計呂麻人に海の美しさ楽しさを伝えることができて、なんとも嬉しい日々でございました。 珊瑚のお花畑...
加計呂麻島の暮らし

2021年もありがとうございました。

いよいよ今日は大晦日。皆さん、いかがお過ごしですか? 2021年もゆるゆるpukapukaringoを応援してくださってありがとうございました。 ここ加計呂麻島でのpukapukaringoの暮らしは、...
加計呂麻島の暮らし

台風が近づくと「ぼやぼや」するんです|加計呂麻島暮らし

台風が発生すると、「内地」の皆さんはとても心配をしてくれるのですが、台風は大きさ・強さによって全く影響が異なり、何より進路方向によっても影響が全然違うので、「台風=怖い」という訳でもなく、私が住んでいるのは、加計呂麻の南西側なので太平洋側を通る台風の時は案外影響が少なくて済むのです。
オーガニック菜園

加計呂麻的お花見〜pukapuka organic gardenの巻|加計呂麻島暮らし

新緑に萌える加計呂麻島ですが、pukapuka organic gardenもお花盛り。あの花、このはな、なんの花。ルッコラ、コマツナ、シマトウガラシ、ベトナムバジル、シークワーサー、トマトにダイコン。 「今日はなんの花が咲いている...
加計呂麻

加計呂麻島暮らし|気楽におこしやすとは言えないけれど・・・

みなさまお元気でお過ごしでしょうか。こちら加計呂麻ぷかぷかりんご、ふわふわ泳ぐウミシダちゃんのごとくひっそり元気に加計呂麻暮らしを重ねています。 自由気ままにお出かけできなくなってもうすぐ1年。「島エネルギーが枯渇し...
加計呂麻島の暮らし

加計呂麻島暮らし|2020もありがとうございました。

眼光鋭く、脱走を企てるサンちゃん監督。お高いところから失礼いたします。 昨日から大荒れの天気が続く加計呂麻。嵐の前に海納めをしてまいりました。 【嵐の前に潜り納め。2020は素潜り強化yearでした!】 ...
加計呂麻島ランチ

加計呂麻島ビーチランチ:海の恵みが飛び込んでくるの巻

梅雨の明けない加計呂麻島は、強風・曇天・たまに豪雨な日々ですが、たまには奇跡的に晴れることもある。この日は、「晴れ神様(!)」こと奄美人のinaさんが来てくれることになっているので、やはり予想通りの晴れ!そして見事な凪。 と、いうわ...
シーカヤック

加計呂麻島マングローブ:島人感謝デー

加計呂麻島にマングローブがあるってご存知? 加計呂麻島に海からしかアクセスできない小さなマングローブがあるって知ってますか?有名観光地のような華やかさはないけれど、こぢんまりしていて静かで、どこか心落ち着く場所なのです。 ...
加計呂麻島の暮らし

加計呂麻島暮らし:時には夏至とて1ミリも光がささないのだ

多様性を育む環境はそんなに甘くはない 夏至で日食の期待は・・・ 今日は夏至ですね。夏至といえば、1年でお日様がいちばん長く顔を出している日。しかも、今日は日食がありました。しかも、南西諸島で大きく欠けていたそう...
シュノーケリング

加計呂麻島シュノーケリング:海の中は刺激と癒しに溢れ、知的好奇心がくすぐられる場所なのである

先入観なんて吹き飛ぶ海の世界の奥深さ 海遊びのイメージ 海遊びって、ちょっと派手なイメージがありませんか? 私はありました。国内や海外のいろんな場所でキャンプ旅をしていても、山の中...
オーガニックガーデン

加計呂麻島暮らし:そうだヤマモモジャムを作ってみよう!の巻

昨日から大雨続きの加計呂麻島ですが、貴重な晴れの日は海か?山か?、いや畑!でもまずは、一服お茶を嗜んで1日の計画を立てるのです。 加計呂麻島はヤマモモシーズン到来。すずなりのヤマモモが熟れに熟れて、地面に落っこちています。これはも...
タイトルとURLをコピーしました