加計呂麻オーシャンクリーンアップ オーシャンクリーンアップ活動*SUP編 皆様の愛とご厚意に支えられ、ゴミ拾いをコツコツ続けています。 ツアー中も、一緒にゴミ拾いをしてくださる方も増えてきて、みんなでこの綺麗な海を大事にしたいね、という想いが重なるよい時間を過ごしています。台風前の漕ぎ納めは、SUP&am... 2022.09.02 加計呂麻オーシャンクリーンアップ
加計呂麻島のツアー 夏休みは島人と海遊び🐠 夏休みも残りわずか。 お里帰りのシマッチュシスターズや、加計呂麻にお住まいのファミリーが3世代でご参加くださるなど、8月後半は、加計呂麻人に海の美しさ楽しさを伝えることができて、なんとも嬉しい日々でございました。 珊瑚のお花畑... 2022.08.22 加計呂麻島のツアー
加計呂麻 海とともにある加計呂麻島の暮らし🐠 長らくブログをお留守にしていましたが、pukapukaringoは元気に暮らしています。 読者の少ないぷかぷかブログ、、、と思いきや、チラホラと更新されてなくて心配してましたー😢、のお声をいただき、ざっくり2022上半期をふ... 2022.07.31 加計呂麻
加計呂麻島の暮らし 2021年もありがとうございました。 いよいよ今日は大晦日。皆さん、いかがお過ごしですか? 2021年もゆるゆるpukapukaringoを応援してくださってありがとうございました。 ここ加計呂麻島でのpukapukaringoの暮らしは、... 2021.12.31 加計呂麻島の暮らし
加計呂麻島の暮らし 台風が近づくと「ぼやぼや」するんです|加計呂麻島暮らし 台風が発生すると、「内地」の皆さんはとても心配をしてくれるのですが、台風は大きさ・強さによって全く影響が異なり、何より進路方向によっても影響が全然違うので、「台風=怖い」という訳でもなく、私が住んでいるのは、加計呂麻の南西側なので太平洋側を通る台風の時は案外影響が少なくて済むのです。 2021.07.23 加計呂麻島の暮らし
ビオトープガーデン 夕方7時はアカショウビンのもぐもぐタイム ここ最近、毎日夕方7時頃になると、リュウキュウアカショウビンがお庭にお食事にやってくるのであります。ある日、カツンカツンと甲高い音がするので、はて何かしらと窓から除けば、お庭に置いてある一輪車のフレームにアカショウビンちゃんがエサをくわえて、カツカツ叩いているではありませんかっ!! 2021.07.19 ビオトープガーデン加計呂麻島の暮らし
猫のサンちゃん サンちゃんの緊急事態は我が家の緊急事態!?の巻 『サンちゃんの緊急事態、はたまたこれは幸運か!?』 私の発注ミスで、サンちゃんのカリカリが底をつきました(ToT) がびーん。 加計呂麻で美味しいキャットフードは、買えないし、猫お友達に分けてもらいに行くのもなん... 2021.05.22 猫のサンちゃん
加計呂麻島の暮らし ゆるっとエコライフのススメ|4月22日はアースデーだよん カーボンニュートラルだとか、プラスチックフリーだとか、サーキュラーライフとかサステナブルライフとか、エシカルだとか、カタカナ言葉が増えましたが、まあ、難しいことは置いといて、やっぱり美しい自然が美しいまま未来永劫ここにあって欲しい... 2021.04.22 加計呂麻島の暮らし
オーガニック菜園 加計呂麻的お花見〜pukapuka organic gardenの巻|加計呂麻島暮らし 新緑に萌える加計呂麻島ですが、pukapuka organic gardenもお花盛り。あの花、このはな、なんの花。ルッコラ、コマツナ、シマトウガラシ、ベトナムバジル、シークワーサー、トマトにダイコン。 「今日はなんの花が咲いている... 2021.03.29 オーガニック菜園
シュノーケリング 週3で巨大なエイと遭遇するの巻|加計呂麻島シュノーケリング ここ最近、なぜだか大きなエイに出会うことが多く、数えてみると週3ペース。しかも、全然違うポイントで、大きさもそれぞれなんだけど種類は同じ「ツカエイ」さん。みなさん、単独でゆったりお過ごしのご様子。 砂地でモグ... 2021.03.20 シュノーケリング
シュノーケリング 加計呂麻島シュノーケリング|砂漣に何が見えるか。 3月も半ばになりました。みなさん、いかがお過ごしでしょうか?わたくしpukapukaringoは、今日も砂浜でお散歩するヤドカリさんを眺めたり、波間をぷかぷか揺蕩っております。 海にぷかりと浮かんでみれば、砂漣(すな... 2021.03.16 シュノーケリング